どうも、サンモトです。
今回はとうもろこし粉(コーンミール)を使ったパン作りに挑戦してみました。
「パンというと小麦粉で作られた丸くてふっくらしたものがイメージしやすいですが、小麦粉以外の雑穀を使って作られたパンも色々あります」
「『とうもろこし粉を使ったパン』としてはトルティーヤやタコスなどが有名ですね」
「どちらも薄くて平たい形状の薄焼きパンなので、そういった調理の仕方が向いているのかもしれません(-_-)」
「せっかくとうもろこし粉が手元にあるので、この機会に色々と検証してみることにしました」
「私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです」
用意する材料
「とうもろこし粉(コーンミール)は前回と同じく甘味と香りが強い黄色とうもろこしを粉状にしたものを使っています」
「強力粉は250g(1斤分)に小分けされたものを使い、これを半分に分けてとうもろこし粉(コーンミール)と混ぜ、発酵させる用と発酵させない用のパン生地を作ります」
「砂糖の代わりに液体のオリゴ糖、食用油にはオリーブオイルを使用しています」
「パンを作る時は大きめのボウルや計量器などがあると便利です」
実際に作ってみる
「前回は【とうもろこし粉(コーンミール)を使って『ウガリ』を作ってみた】時のことを記事にしましたが、その時ついでに『とうもろこし粉(コーンミール)のみでパンを作る』ということも試してみました」
「その時は検証不足で書ける内容も大してなかったため『ウガリ』の記事では特に触れていませんが、その時作ったパンの画像だけは一応撮っておいたので下記に載せておきます」
↓とうもろこし粉(コーンミール)のみで作ったパンの画像です。
「これはとうもろこし粉(コーンミール)に塩と水を加えて捏ねた生地を手で薄めに伸ばしてフライパンで焼いたものです」
「不味くはないですが、小麦粉で作った柔らかくてふっくらしたパンに慣れている身としては微妙な出来でした(-_-)」
今回はとうもろこし粉(コーンミール)と強力粉を混ぜてパンを作ってみようと思います。
「今回はドライイーストを使って発酵させた生地と発酵させない生地の2パターンで、形や焼き方を変えて出来上がりを検証していきます」
とうもろこしパン(ドライイーストなし)
まずはドライイーストを使わない生地でパンを作っていきます。
↓ボウルにとうもろこし粉125g・強力粉125g・砂糖30g・塩5gを入れて、水180gを加えながら混ぜ合わせます。
「パン生地を手で捏ねる時は少しずつ水を加えて感触を確かめながら行うと良いです」
「とうもろこし粉は小麦粉のように水を加えてもあまり粘り気が出ないので、水を多めに入れて練ると良いと思います(-_-)」
↓粉っぽさが無くなってきたらオリーブオイル10gを加えて生地全体に馴染ませます。
↓生地を捏ね終わったらひとまとめに丸めて、ラップをかけて冷蔵庫で30分ほど休ませます。
↓時間が経ったら生地を取り出し、適当な大きさに分割して丸めます。
「今回は1個120g程度に分割しています」
↓手にオリーブオイルを少し垂らして、分割して丸めた生地を薄く伸ばします。
「手を使って薄く伸ばすのには限界があるので、しっかり薄くしたい場合は麺棒を使った方が良いです」
「4個に分割した生地の内、1個は比較のために丸い形状のままオーブンで焼きます」
↓フライパンにクッキングシートを敷き、火にかけて全体を温めます。
↓薄く伸ばした生地を入れて蓋をして、弱火~中火で片面を5~6分程度焼きます。
↓生地をひっくり返して、両面に焼き目がついて軽く膨らむまで加熱します。
↓焼きあがったら皿に盛り付けて粗熱を取り、具材をトッピングして完成です。
「とうもろこし粉のみで作った時に比べると弾力があって柔らかい感じですね」
「千切ったレタスと粉チーズをのせて、トマトケチャップとマスタードで味付けしてタコスのようにしてみました」
とうもろこしパン(ドライイースト入り)
次はドライイーストで発酵させたパンを作っていきます。
↓全ての材料をホームベーカリーにセットして、1次発酵の段階まで進めます。
「パンを作る時に面倒なのは生地を捏ねる工程なので、私は基本的にホームベーカリーの機能を使って捏ねています(-_-)」
↓捏ね終わった生地はまな板などの平らな場所に取り出し、手にオリーブオイルを少しつけて丸く成形します。
↓オーブン用の天板にオーブンペーパーを敷いて、その上に丸めた生地を並べます。
「比較のためにドライイーストを入れていない生地(小さい方)も一緒に焼きます」
↓予熱したオーブンの中にセットして、180℃で30~40分程度加熱します。
↓時間が経ったらオーブンから取り出して粗熱を取り、皿に移して完成です。
「焼きあがったパンはどちらも表面はカチカチでザラザラしています」
「ドライイーストを入れたパン生地の方は焼いた時に少し膨らんだ影響なのか、ひび割れたようになっていますね(-_-)」
「手で触った感じとしては、以前に作ったおからパンに似た印象を受けました」
食べた感想&作った感想
「完成したパンを食べ比べてみました」
「薄く焼いた方はレタスや粉チーズを挟んでケチャップやマスタードで味付けしたタコス風に、丸く焼いた方はジャムをつけて頂きました」
「とうもろこし粉で作ったパンは全体的にモッチリしていてボリューム感があります」
「とうもろこし粉に含まれている殻や胚芽によって表面はザラザラしており、食べる時にポロポロこぼれますが、おからパンのようなモソモソ感はあまりありません」
「少し粉っぽい風味ですが、雑穀パンの中では食べやすい部類だと思います」
「実際に作ってみた感想や思いついたことを挙げていきます」
「作ってみて感じたのは、小麦粉のパンのように丸く焼くよりは薄く伸ばして焼いた方が食べやすいかなということです」
「モッチリとした生地なので、薄く伸ばして焼いてもある程度ボリューム感が出ます」
「丸く焼く場合はイングリッシュ・マフィンぐらいの大きさに成形して、焼いた後に切れ込みを入れて具材を挟んだりすると良いかもしれません」
「トルティーヤやタコスのように薄い生地にしたいなら手で成形するのは難しく、麺棒や専用の道具(トルティーヤプレス)などを使う必要性があるので少し面倒ですね(-_-)」
「ドライイーストを入れて焼かなくてもそれなりに柔らかく仕上がるので、とうもろこしの風味を味わいたいならドライイーストは入れない方が良いかもしれません」
「今回使ったとうもろこし粉には粒々(おそらく挽いた時の殻や胚芽)が入っているので焼いた時に表面がザラザラしやすく、食べる時にポロポロこぼれやすいなと感じました」
「ザラザラ感が苦手な人は殻や胚芽が入っていないもの(コーンフラワーなど)を使うと良いと思います」
以上、【とうもろこし粉(コーンミール)と強力粉を混ぜてパンを焼いてみた】の検証まとめでした。
おわり〼
コメント