PR

【自炊レシピ】“うらごしトマト”で作る『トマトゼリー』

自炊レシピ
記事内に広告が含まれています。

「どうも、サンモトです」

「この記事では“うらごしトマト”を使った『トマトゼリー』のレシピをご紹介します」

「このレシピは『甘さ控えめでトマト感の強いトマトゼリーを作ってみよう』というコンセプトで私が作ったもので、中々美味しくできたので備忘録として書き残しておくことにしました」

「自宅で手軽に作れる一品なので、興味のある方はぜひ試してみてください」

材料

『トマトゼリー』の材料(4~5人分)
  • うらごしトマト 2箱(400g)
  • 水       600g
  • 砂糖      30g
  • 塩       ひとつまみ(1g)
  • 粉ゼラチン   2袋(10g)
  • 温度計
  • 型枠
  • ゴムヘラ
  • 計量カップ
  • キッチンスケール

「キッコーマンの“うらごしトマト”(2倍濃縮)を水で薄めて作ります」

「ゼラチンはそのまま溶かして使用できる粉ゼラチンを使います」

「砂糖はまろやかな甘味があって溶けやすい甜菜糖てんさいとう、塩は粗塩です」

「甘さや固さは好みで調整してみてください(-_-)」

「冷やし固める際の型枠は箱型のジップロックを使っていますが、茶碗や丼でも代用できます」

計量カップキッチンスケールゴムヘラがあると作りやすいです」

作り方

↓大きめの鍋に“うらごしトマト”2箱(400g)・砂糖30g・塩1gを入れます。

↓そこに水600gを加えて、全体をかき混ぜながら中火にかけて温めます。

↓時々温度計で温度を確認して、70~80℃くらいになったら火を止めて粉ゼラチン2袋(10g)を加えます。

ゼラチンは溶かす温度が高すぎると上手く固まらないので、加熱し過ぎないように注意が必要です」

「ゼラチンの種類によって適正温度は変わってくるため、使用前に説明書をよく確認してください(-_-)」

↓ゼラチンが溶けきったら消毒済みの型枠に適量流し込みます。

「型枠は使用前に煮沸or熱湯消毒しておいてください」

↓粗熱が取れたら蓋を閉めて、冷蔵庫で数時間~一晩(12時間程度)冷やします。

↓しっかり固まったら型枠から外して、器に盛り付ければ『トマトゼリー』の完成です。

「型枠をお湯で少し温めると外しやすいです」

「面倒な場合はそのままスプーンですくって食べてください(-_-)」

「甘さ控えめで保存性が高くないので、早めに食べた方が良いです」

コメント

タイトルとURLをコピーしました