PR

ブログ初心者がブログ活動を続けやすくなること【ブログ20記事目達成】

ブログ運営
記事内に広告が含まれています。

どうも、サンモトです。

今回は20記事を書く上で私がやっておくと良かったなと思うことをいくつか挙げます。

前回で10記事を書けたなら、『今の自分が1記事書くのに必要な時間と労力』が何となくわかってきたと思います。

ブログを始めたばかりの頃は、勢いとやる気だけでも10記事ぐらいなら書ける人はいます。

しかしこれから20、30・・・100記事と続けることを考えると、勢いとやる気だけで書くのはキツく感じませんか?

今回挙げることを実践すれば、

  • 記事を書くのに必要な時間と労力を短縮させる
  • 無理なく記事を書き続けられるようになる

可能性を高めてくれると思います。

私と同じようにブログを始めたばかりの人にとって、参考になれば嬉しいです。

『記事の書き方』を考える

前回の10記事では文章を書くことに対する苦手意識をなくすように努力をしました。

努力の甲斐あって記事を書くことに抵抗がなくなってきたら、

「(もっと早く記事を完成させたい!)」

「(もっと上手い文章を書けるようになりたい!)」

という悩みが出てくると思います。

  • 上手い文章が書けない
  • 記事を書くのに時間がかかる

このように感じるのは、自分なりの『記事の書き方』が確立できていないからです。

私もブログ記事を書き始めたばかりの頃は、

  • 頭の中で書きたい事や文章を整理してから書こうとする
  • 文章の最初から順番に書き出して最後まで書こうとする

というような書き方をしていたので、記事をまとめるまでに時間がかかり苦労しました。

『頭の中で全てイメージしものを書き起こす』やり方が最初から出来るのは天才だけですし、どのブロガーさんもオススメはしていません。

ではどのような書き方がオススメかと言うと、最初に『記事のテンプレート(雛型)』を作るやり方をオススメします。

『記事のテンプレート(雛型)』とは

  1. タイトル
  2. 序文、導入部分
  3. 本文
  4. 結論、まとめ

このような『記事を構成する内容を大まかに区別したもの』です。

最初に記事のテンプレートを決めてしまえば一から順に考える必要はなく、自分の書きやすい部分から書いて問題ありません。

全ての構成文を書き終えてから全体を見直して、文章のつながりや表現の仕方などを改善すれば圧倒的に効率的で整った記事を書けるようになります。

肝心の『内容はどのような事を書けば良いか』という点に関しては、こちらの書籍を参考にしてみてください。

『ブログ記事に特化した文章の書き方』というわけではありませんが、『他人に読んでもらう文章を書く』上で重要な考え方がいくつも書かれています。

ブログ初心者の人は、最初は大雑把でもいいので自分の書こうとする『記事のテンプレート(雛型)』を決めてから書き始めてみてください。

何度も書いて、何度も読み返して、何度も修正する内に自然と『記事の書き方』が身についてくるはずです。

自分が書きたいブログの『お手本』を探す

自分がどんな記事(ネタ)を書こうか迷った時、『お手本』があるのとないのとでは大きく変わってきます。

そもそも『お手本』もなく独学でやろうとするのは非効率的ですし、上達するまでに時間がかかります。

それを楽しいと思えるなら別ですが、早く確実に成長したいなら自分にとっての『お手本』を見つけることは重要です。

この『お手本』にできるものは色々ありますが、一番わかりやすく確実なのはやはり『他のブロガーの記事(ブログ)』です。

  • 自分が書きたいと思うジャンルについて書いている人
  • 自分が読んでいて面白いと思うブログ記事を書いている人

このような人は自分にとってライバルであり『お手本』にすべき先生でもあります。

『お手本』と言っても、別にその人が書いた記事を丸パクリするわけではありません。

自分がその人の書いた記事を読んでみて

「(この表現の仕方は面白い)」

「(この文章はわかりやすくて読みやすい)」

「(自分とは違う切り口で書かれているな)」

など、自分の印象に残った部分をメモして自分の記事にも取り入れてみます。

そのやり方が合う・合わないはもちろんありますが、それは試してみないとわからないことです。

実際に色々試してみながら『自分らしいブログを作っていくことを楽しむ』ようになれると、無理なくブログ活動を続けられるようになっていると思います。

他のブロガーさんと交流したり、自分が書きたいジャンルについて既に書いている人の記事を観察したりして、自分の『お手本』になるものを探してみてください。

ASPを利用する

前回の10記事の時にGoogleアドセンスについて触れたので、今回はASPの利用について触れたいと思います。

ASPの正式名称は『Application Service Provider』と言います。

ASPとは『インターネットでアプリケーションを利用するサービス』や『そのサービスを提供している者』のことを指します。

ASPの便利なところは、個別のPCにソフトウェアをインストールする必要がなく、インターネットに接続するだけでサービスを利用できる点です。

よくオススメされているASPとしては

などがあります(私もA8.netもしもアフィリエイトの二つに登録しています)

他にも色々なASPがありますが、あまり多く登録しても使いこなすことができません。

とりあえず二つ程度登録しておけば大抵の物やサービスは紹介できるようになります。

すぐに利用する予定がない人でも、登録だけでもしておいた方が良いです。

自分が興味・関心がある物やサービス、他人に紹介したいと思えるような物が探している内に出てくるかもしれません。

自分が本当にオススメできる物なら、よくわからないものについて書くよりも圧倒的に記事にしやすいのでブログネタになるはずです。

ぜひ利用して自分のブログを充実させてください。

まとめ

いかがでしたか?

今回はブログ初心者の人がブログを続けやすくなるためにしておくと良いと思ったこと

  • 『記事の書き方』を考える
  • 自分が書きたいブログの『お手本』を探す
  • ASPを利用する

について書いてみました。

『記事の書き方』と『お手本』に関しては、早い段階で自分に合ったものを見つけられるとブログ活動が続けやすくなります。

ASPに関しては、ブログの収益化を目的にしている人なら避けては通れない部分なので、早めに取り掛かっておいて損はないです。

収益化が目的ではない人でも読者にオススメしたい物やサービスが出てきた時に、ASPを使えば簡単に紹介することができるのでぜひ利用してみてください。

以上、『ブログ初心者がブログ活動を続けやすくなること』について書かせてもらいました。

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました