PR

【趣味の料理検証】土鍋&電子レンジで『寄せ豆腐』を作ってみた

休日の料理日記
記事内に広告が含まれています。

どうも、サンモトです。

↓先日、Amazonでこんな食材を買ってみました。

「今回購入したのはにがり付きの無調整豆乳です」

「この豆乳は大豆固形分が12%あり、私が今まで購入してきた豆乳に比べて濃い目です」

「最近は大豆に関連する料理を作る機会が多かったので、この機会に土鍋電子レンジを使って『寄せ豆腐』を作ってみようと思い立ち、購入してみました」

『寄せ豆腐』または『おぼろ豆腐』とは、にがりを加えて凝固させた豆乳を型枠で固めたり水切りせず、出来立てをそのまますくって食べる豆腐料理のことです」

「今回の記事では実際に作ってみて感じた事や思いついた事を簡単にまとめていこうと思います」

「私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです」

用意した材料

『寄せ豆腐』の材料
  • 無調整豆乳(大豆固形分10%以上)
  • にがり
  • 土鍋
  • ゴムベラ
  • 電子レンジ
  • サランラップ
  • 耐熱容器

「今回用意したのはにがり付きの無調整豆乳です」

「個別で用意する場合は大豆固形分が高い豆乳豆腐作り用のにがりを選ぶ必要があります」

土鍋で作る場合は木ベラゴムベラがあると良いです」

電子レンジで作る場合はサランラップ耐熱容器があると良いです」

実際に作ってみる

それでは実際に作っていこうと思います。

今回は土鍋電子レンジに分けてそれぞれ『寄せ豆腐』を作っていきます。

土鍋で『寄せ豆腐』

まずは土鍋を使って『寄せ豆腐』を作っていきます。

↓豆乳2本分(1000㎖)を土鍋に入れて火にかけます。

↓温度計で豆乳の温度を測り、70℃程度になったら付属のにがりを入れます。

「豆腐作りの際、にがりを豆乳に入れる温度は70~75℃くらいが最適らしいです」

「一応温度計で測りながらやってみましたが、土鍋だと温度管理が少々難しいなと感じました(-_-)」

↓軽くかき混ぜながら温めているとポロポロした固形部分が出てきます。

↓火を消して数分程度置いておくと水分と固形部分が分離して、豆腐っぽい見た目になりました。

↓スプーンなどですくって器に盛り付けて、『寄せ豆腐』の完成です。

「加熱し過ぎたか、かき混ぜ過ぎたせいか、少し固めの食感になりました」

「味は普通に美味しいですが、考えていたよりも柔らかく滑らかに出来なかったのは少々残念です(-_-)」

「土鍋の方はこれで一応完成とします」

電子レンジで『寄せ豆腐』

次に電子レンジを使って『寄せ豆腐』を作っていきます。

↓豆乳一本(500㎖)と適当な大きさの耐熱容器を用意します。

↓耐熱容器に豆乳を全て移して、付属のにがりを加えて軽く全体をかき混ぜます。

↓耐熱容器にサランラップを軽く被せて電子レンジに入れて、600Wで2分程度加熱します。

「豆乳のペットボトルの表記には500Wで2分30秒と書かれていましたが、私は600Wで2分程度加熱しました」

「あと小分けにするのも面倒くさかったで、大きめの丼で一本(500㎖)全部使っています」

↓時間が経ったら耐熱容器を取り出して、粗熱を取ります。

↓表面を軽く触って固まり具合を確認したら、『寄せ豆腐』の完成です。

「一見するとわかりづらいですが、スプーンなどでつついてみるとしっかり固まっているのがわかります」

「見た目はプルプルしていてヨーグルトみたいです」

「電子レンジの方もこれで完成とします」

まとめ(食べた感想&作った感想)

「完成した『寄せ豆腐』を食べてみました」

「出来たての『寄せ豆腐』はにがりのほのかな苦味と大豆の甘さを感じます」

「土鍋で作った方は熱が入りすぎたのか、が入った少し固めの食感です」

ポン酢醤油をかけておかず風にしていただきました」

「電子レンジで作った方は滑らかで柔らかく、ヨーグルトみたいなプルプルした食感です」

ねこぶだし粒みそをかけておかず風にしたり、オリゴ糖リンゴ酢黒酢をかけてデザート風にしていただきました」

「個人的には固めの食感ならおかず風、滑らかな食感ならデザート風の味付けが好みです」

「実際に作ってみて感じた事や思いついた事を挙げていきます」

「豆乳とにがりを混ぜて温めれば出来るので、『寄せ豆腐』自体は簡単に作れる部類の料理だと思います」

「ただし、鍋で『寄せ豆腐』を作るのはおもむきはありますが、個人的にあまり利点はないかなと感じました(-_-)」

「温度管理が難しく、が入って固くなったり見た目が悪くなったりして失敗しやすいからです」

「土鍋を使う場合は熱が入り過ぎて固めになるのを覚悟するか、市販の豆腐を使って湯豆腐にするのが良いかなと思いました」

「電子レンジで作る場合は温度や加熱時間を管理しやすく、失敗もしにくいです」

「食べたい分だけ調整できて無駄も少ないので、手軽に作って食べるならこちらのやり方が良いと思います」

『寄せ豆腐』はそのまま食べても美味しいですが水切りをしないのでにがりの風味が強く、それが気になる人はしっかり味付けした方が良いかもしれません」

以上、【土鍋&電子レンジで『寄せ豆腐』を作ってみた】の検証まとめでした。

おわり〼

コメント

タイトルとURLをコピーしました