PR

趣味のブログ運営~趣味ブロガーの活動記録~【まとめ】

まとめ記事
記事内に広告が含まれています。

どうも、サンモトです

この記事は当ブログ『サンモト手帳』の運営に関することをまとめたものになります。

私がどのようなことをしてきたか、今までのブログ活動の中で学んだこと、これからやっていきたいことなどをツラツラと書き記していこうと思います。

「ブログ活動に興味・関心がある」

「ブログに挑戦してみたい」

「ブログを立ち上げてみたのはいいけど、具体的に何をすれば良いかわからない」

このような悩みを持った人や同じように趣味のブログ運営に興味がある人の参考になれば嬉しいです。

自己紹介&あいさつ

まずは簡単な自己紹介とご挨拶あいさつから。

「当ブログ『サンモト手帳』の運営者、サンモトと申します」

「私は三重県に住んでいて、普段は自動車関係の工場で働いています」

「しがないサラリーマン生活のかたわら、趣味と実益を兼ねてこのブログ活動を続けています(-_-)」

「私は2020年にこの雑記ブログ『サンモト手帳』を始めました」

「この活動を始めてから2023年の6月で、3年の月日が経ったことになります」

「3年というのは私にとって、ある意味で節目の時期でもあります」

「別に大した理由ではないのですが、ブログを始める時に『やるからにはそれなりに時間をかけよう!』と決意して、レンタルサーバーの更新期間を最長の3年で契約しました」

「私なりの覚悟と決意、あとは『契約期間が長いプランの方が年間あたりの維持費が安くなる』という現実的な考えによるものでした」

「もっとも、先日メールで届いたサーバーの更新通知を見た時に『そう言えばあの時はこんなことを考えていたっけ・・・(-_-)』とようやく思い出したくらいなので、今となってはさほど重要なことではないのかもしれません」

「今のところ特に後悔はしていないので、『当初の目標を一つ達成できたな』くらいの気分です」

「趣味の延長でしているブログ活動なので、専業ブロガーやアフィリエイターの人に比べれば全然本気度が違うのですが、曲がりなりにも活動を継続できていることには自信と誇りを持っています」

「ブログを始めてから3年、そろそろ一端の“ブロガー”を自称できる頃合いかなと思い、今回この記事を作成しました」

「私のつたないブログ運営についてまとめたものになりますが、最後までお付き合いくださると嬉しいです」

ブログ活動のアレコレ

この項目では私が実際にブログ活動を始めて分かったことや感じたこと、ブログ活動をする上で大切だと思ったことや気をつけるべきことなどを挙げていきます。

「実際に自分でやってみないとわからないことも多いですが、ブログ活動に興味のある人やこれからブログを始めようと思っている人のお役に立てば幸いです」

私がブログ活動を始めたキッカケ&ブログの始め方

まずは私が“ブログ活動を始めようと思ったキッカケ”“ブログの始め方”について。

「私は当初、副業の一環としてブログを始めました」

「数年前の私は本業への熱意や向上心はとっくに無くしており、将来への不安や現状への不満も溜まっていたので『何か役に立ちそうなことでも始めようかな(-_-)』と考えていたのです』

「そんな時に比較的手軽に取り組める副業としてブログの存在を知りました」

「ブログとはウェブログ(weblog)の略称で、インターネット上で閲覧できるWebサイトの一種です」

「ブログは文章や画像で構成されたコンテンツ(記事)を時系列で表示させるメディアのことで、ブログを運営している人はブロガーといいます」

「ブログは主に情報発信のツールとして利用され、その内容も個人の日記のようなものから専門的な解説記事や企業のPR活動など多種多様です」

「現在は個人でも簡単にブログを開設できるようになり、情報発信や交流の場だけでなく個人で稼ぐためのツールとしても利用される場面が増えてきています」

「稼ぐ仕組みとしては自身のブログに企業が提供している商品広告を貼ったり、自分が提供する商品・サービスなどを紹介して収入を得るというものになります」

「軽く調べてみたところ初期投資も少ないし、一人でも出来るというのが魅力的だったので、試しにやってみようと思ったことが私のブログ活動のキッカケです」

「私の場合は“ブログの始め方”に関する情報は全てネット上で調べました」

「無料で調べられる範囲でも問題なく初期設定はできたので、まずは必要なことを調べる&設定するための時間を確保できるかどうかが重要だと思います」

「調べものや設定に時間がかかり過ぎると『面倒くさいから、もういいや(-_-)』となりかねません」

“鉄は熱いうちに打て”ということわざもある通り、やる気を無くす前に面倒なことは片づけておいた方が良いでしょう」

「どうしても自分一人で設定するのは難しいという人は、詳しい人に対価を払って手取り足取り教えて貰うという手段もありますが、個人的にはあまりオススメしません」

「あくまでそれは最終手段として取っておき、自分の力でやれることまでやってみるという姿勢でのぞむのが良いと思います」

「大抵のことはネットで調べればわかる便利な時代ですが、だからこそ簡単に自分が望む答えが得られると考えるのは危険なのです(-_-)」

↓これからブログ活動を始めようとしている人にオススメ

私にとってのブログの目的&目標

次に“私にとってのブログの目的&目標”について。

『自分は何をしたいのか?』『何を楽しいと感じるのか?』『本当に好きなことは何なのか?』

「私は度々たびたびこのような自問自答をしているのですが、はっきりとした答えは未だに出ていません(T_T)」

「元々周りの人に比べて興味や関心を持つことが少なく、面倒くさがりな所があるからでしょうか」

「ただ、“自分の人生をより良くしたい”とか“もっと自由を感じたい”という漠然ばくぜんとした気持ちだけはありました」

「おそらくですが、私の場合はやりたいことや楽しいことが見つからなかったとしても普通に生きていく分には何の支障もないと思います」

「他人と比べれば熱量の少ない生き方ですが、それなりに人生を謳歌おうかできる自信はあります(-_-)」

「しかし『やりたいことや楽しいことを見つけた時に、自分の人生はより良く豊かになるのではないか?』と心のどこかで期待している自分に気づく瞬間もあります」

「青臭い願望かもしれませんが、自分がそういった熱量のあるものを見つけられるのか、あるいはやっぱり見つけられないのか、それを確かめたいと考えています」

「少し抽象的な表現になりましたが、それが私の目的です」

「私はこのブログ活動を通して自分の表現力・発想力・論理力を鍛えつつ、他の人にとっても役に立つような情報を発信したいと思っています」

「なので目標としては『自分のためになること』そして『他人のためにもなること』をするということになるのでしょうか」

「私の書いた記事が本当に誰かの役に立てるかは、正直自信はありません(-_-)」

「自己満足的な部分は多分自分が思っている以上にありますし、普段他人と関わりを持とうとしない自分が本当に他人の役に立つことが書けるかは未知数です」

「それでも出来るだけ丁寧・簡単・わかりやすい記事を書いていこうと心がけようと思います」

「その上で自分らしさや自分のこだわりといったものを表現したいと考えています」

「これもまた抽象的な表現になってしまいましたが、これからブログ活動を続ける上での私の目標です」

私がブログ活動で大事だと思うこと

最後に“ブログ活動で私が大事だと思うこと”について。

「私はブログ活動を始めて3年程経ちましたが、今でも大した実績はありません」

「ブログで本業より稼げるようになったというわけでもないし、ブロガーとして有名になったわけでもありません」

「そんな私がブログについて語るというのはちょっと烏滸おこがましいかもしれませんが、どうか寛大かんだいな心で聞き流してください(-_-)」

「ブログ活動で大事だなと感じることは色々ありますが、私は特に『自分に向いたやり方で継続すること』だと考えています」

「私は副業目的でブログを始めましたが、割と早い段階で『このやり方は自分には合わないな(T_T)』と感じたので趣味の方向に転換しました」

「私は内向型の人間ですから、稼ぐとか有名になるといった目的ではなく、自分の満足感・納得感を追求した方が心地よかったからです」

「もちろん私にも俗っぽい部分はあるので、ブログのPV数(閲覧数)が上がったり貼り付けている広告から収入が発生すれば嬉しいですが、そのためにやりたいと思えないようなことに時間を使いたくはありません(-_-)」

「なので、今のところは『自分の考えや感じたことを文章という形にして残しておきたい』という思いが強いです」

「それで良かったと思っているし、これからも続けようと思う程度には満足感・充実感を味わえています」

「ブログをする理由は人それぞれですが、『自分にとっての意味や価値』をじっくり考えて、自分なりの答えを探してみるのも良いと思います」

「自分なりの意味や価値を感じられることを見つけるというのは、より良く生きていく上で重要なことですからね(-_-)」

ちまた流布るふするブログ論では“読者ファースト”“他人の悩みの解決”に焦点を当てているものが多いですが、もしそれに対してしっくりこないと感じるならセオリーを無視して“自分のために”文章を書いてみても良いのではないかと私は思います」

「それで何か手ごたえを感じたならもうけもの、そこで気力が尽きてしまったらいっそのこと辞めてしまうのもアリだと思います」

「人にはどうしたって向き不向きがあるし、個人が使えるリソース(時間・お金など)には限界がありますからね(T_T)」

「近頃は副業(複業)への関心が高まっているので、私と同じように副業目的でブログを始める人も多いと思います」

「それで問題なく取り組めているなら結構ですが、もし辛さやしんどさを感じて続けていく自信がないなら、一度立ち止まって自分自身と相談してみてください」

“急がば回れ”とも言うように、ブログ活動は腰を据えて取り組むのが良いと思います」

個人的にオススメの記事

ここでは雑記ブログ『サンモト手帳』の中で個人的にオススメの記事をピックアップしてご紹介します。

「どの記事も私にとって思い入れのあるものばかりです」

「たくさんご紹介したいのですが冗長じょうちょうになるのも不本意なので、各項目で3つに絞って選出しました」

「このブログにもっと興味を持ってもらうキッカケになれば幸いです」

よく見られている記事

役に立つと思う記事

書くのに時間がかかった記事

まとめ:趣味のブログ運営の魅力

最後に『サンモト手帳』の今後の方針と、個人的な所感をいくつか述べて〆ようと思います。

まず今後の方針として、このブログ活動は私のライフワークとしてこれからも更新し続けるつもりです(-_-)

色々なことに挑戦して、目に見える形で残すことのできるブログ活動は私にとって価値のある時間でした。
これからも活動を続ける中で自分の成長を感じ、その成果を他の人にとっても役に立つ形で報告できるように精進していきます。

「ブログをする理由は人それぞれですが、私の場合はやはり『自分のため』という側面が強い気がします」

「私は別に共通の趣味を持った人と交流したいわけでもないし、世の中に強く主張したいようなことがあるわけでもありません」

むしろ他人との関わりを面倒だと感じるし、自分の個人的な考えは内に秘めておくタイプの人間でした」

「そんな典型的な内向型人間の私ですが、今のブログ活動とは比較的相性が良かったようで、なんだかんだで気づけば3年も経っています」

「これまでの活動を通して得られたものは、私にとってとても有意義な経験になったと思っています」

『自分自身に向き合い、深く自分のことを考える』という素晴らしい体験の魅力を、このブログを見に来てくれた人に少しでも伝えられたら嬉しく思います」

ちまたには様々なブログ論がありますが、私のつたないブログ運営の記録もその一つになればと思い、この記事を書きました。
同じようにブログ活動で悩んだり、疑問を感じている人の参考になれば嬉しいです。

長くなりましたが、最後まで私の拙文せつぶんに目を通していただき、ありがとうございました。

おわり〼

コメント

タイトルとURLをコピーしました