PR

ブログに活かせそうな本を色々と読んでみる『文章力編』

よもやま話
記事内に広告が含まれています。

どうも、サンモトです。

ブログをやろうと思ったのはいいのですが

「(ブログ記事ってどんなことを書けばいいんだろう?)」

「(どんな風に書けば読みやすいのだろうか?)」

と頭を悩ませる日々が続いています。

初心者がただ悩んでいても何も解決しないのはわかっているので

「わからないことがあれば、他の人を参考にすれば良いじゃないか!」

と思い立ち、しばらくはブログに活かせそうな本を片っ端から読んでいくことにしました。

知識も手に入り、本を読んだことも記事にできそうなのでまさしく一石二鳥です。

初心者の私がブログを書くにあたって、役に立った・参考になったと思う書籍を紹介していきます。

実際に読んでみてこんな所が良かった、参考になったという部分を軽く説明しながらご紹介するので、興味のある人はぜひ読んでみてください。

今回は文章に関する書籍を二冊読んでみました。

『新しい文章力の教室』

「この本では初心者が目指すべき目標を、完読されることに設定して話が進められます」

『良い文章とは何か?完読してもらうにはどうすればいいのか?』が具体的に説明されています」

私はブログ記事の書き方のためにこの本を読みましたが、文章を書くことならジャンルを問わず役に立つ情報だと思いました。

この本に載っている『文章の書き方』基礎基本的な事を重視しているので

「個性的な文章を書きたい!」

「自分らしさを存分に表現したい!」

と思っている人には物足りなく感じるかもしれません。

しかし、何事も基礎や基本を疎かにしていては上手く応用はできないものです。

『基本を守りつつ完読されるために常に新しいことを模索し柔軟に対応できるようになってほしい』と、この本の中でも触れられています。

文章を書くことに慣れていない、文章を書くためにどうすればいいのかわからないという初心者にオススメの本です。

『沈黙のWebライティング』

「こちらの書籍は先に紹介した『新しい文章力の教室』の次に読みました」

「こちらは主にウェブの文章の書き方について解説しているので、ブログを始める人には特に役立つ内容になっています」

「物語形式の漫画で解説されるので頭に内容が入ってきやすく、補足部分で詳しい説明もあるのでわかりやすいです」

漫画の表現は大袈裟でネタっぽく思わず笑ってしまうのですが、内容で伝えている部分は(失礼な表現かもしれませんが)意外とまともなので大事な部分はわかります。

時間がない時は漫画の部分を読んで、時間がある時に補足の部分を読むと良いと思います。

文章に限らず、SEOウェブサイトについても言及されているので学べることはたくさんあります。

ブログを始める人やブログ初心者に特にオススメの本です。

まとめ

今回は文章力に関する本を二冊紹介しました。

二冊とも仕事の休憩時間中に読んだのですが、思っていたよりも早く読み終わりました。

どちらも今後のブログ活動に役に立つ情報がたくさんあり、改めて本を読むことの重要性に気づかされます。

今回読んだ二冊の本ですが、どちらも

『文章を読む人(相手)のことを考えて書く』

ということを重要視していました。

誰かに伝えたいことや教えたいことがあるから、人は文章を書くと思います(日記などは別かもしれませんが)

その文章が書き方のせいで読み難かったり、伝えたいことが理解されなかったり誤解されるのは悲しいし、すごくもったいないことだとわかりました。

『読んでくれる人のことを考えて記事を書く』

これは私のブログ活動の課題の一つになりました。

色々と試して学んで、ブロガーとして成長できるように努力を続けようと思います。

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました