よもやま話

休日の料理日記

【趣味の料理検証】とうもろこし粉(コーンミール)と小麦粉(薄力粉)を混ぜてパン?を作ってみた

今回はとうもろこし粉(コーンミール)と小麦粉(薄力粉)を使ってパン?を作ってみました。蒸す・揚げる・茹でるの3パターンで作ってみて、それぞれの違いを検証してみました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。
最近読んだ本

【所感】“体癖論”を学んで自分を観察してみた

書籍『体癖』を読んでみました。“体癖”(もしくは『体癖論』)について興味があったので、この機会に自分なりに“体癖”について調べて学んでみました。この記事では私が体癖について学んだことや感じたことをまとめてみたので、私と同じように“体癖”(もしくは『体癖論』)に興味・関心がある人の参考になれば嬉しいです。
休日の料理日記

【趣味の料理検証】とうもろこし粉(コーンミール)と強力粉を混ぜてパンを焼いてみた

今回はとうもろこし粉(コーンミール)と強力粉を混ぜてパンを焼いてみました。この記事ではとうもろこし粉(コーンミール)を使ったパンを実際に作ってみて、分かったことや感じたことを簡単にまとめていこうと思います。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。
スポンサーリンク
休日の料理日記

【趣味の料理検証】とうもろこし粉(コーンミール)を使って『ウガリ』を作ってみた

今回はとうもろこし粉(コーンミール)を使って『ウガリ』を作ってみました。『ウガリ』はアフリカの伝統料理の一つで、穀粉(穀物の粉)を沸騰させた水や牛乳で練った食べ物になります。この記事では実際に『ウガリ』を作って食べてみた感想や分かった事などを簡単にまとめてみました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。
休日の料理日記

【趣味の料理検証】“秘伝豆”と“もちきび”を使って『雑穀粥』を作ってみた

今回は“秘伝豆”と“もちきび”を使って『雑穀粥』を作ってみました。“秘伝豆”は香りと甘味が高い青大豆の一種で、主に東北地方で生産されている希少な食材です。“もちきび”はもち性の黍で独特な甘さとほろ苦さがあり、炊くと粘り気が出てモチモチする穀物です。この二つの雑穀を使って美味しい『雑穀粥』が作れないか検証してみました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。
工場作業員のつぶやき

【工場作業員のつぶやき】『他人を教育するのは大変だなぁ』と感じた出来事

今回は仕事上で『他人を教育するのは大変だなぁ』と感じた出来事を記事にしてみました。雑談のような取り留めのない内容ですが、似たような悩みを抱えている人の琴線に触れるようなことを書ければ嬉しいです。
工場作業員のつぶやき

【工場作業員のつぶやき】『貯蓄の重要性』を感じた出来事 ~初めて“他人にお金を貸す”という経験をした日~

今回はタイトルにもある通り『貯蓄を作っておくことの重要性』について感じた出来事を記事にしてみました。貯蓄の重要性を知識としては分かっていたつもりでしたが、私が実感を持って理解したのはこの経験を経たからです。私にとって印象深い出来事だったので、こうして記事にして残しておくことにしました。経験から多くの事を学んだり感じたりして、より良く生きるための糧にしていこうと思います。
休日の料理日記

【趣味の料理検証】鮎を『味噌焼き』にしてみた

今回はGW中に通販で購入した鮎を使って『鮎の味噌焼き』を作ってみました。実際に作ってみて感じた事や思いついたことを簡単にまとめていこうと思います。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。
最近読んだ本

【所感】天才になるためのノート術を試してみた【あなたを天才にするスマートノート・電子版プラス】

書籍『あなたを天才にするスマートノート・電子版プラス』を読んでみました。書籍のタイトルにもある“スマートノート”について興味が湧いたので、自分で実際に試してみることにしました。この記事では“スマートノート”の概要を解説しつつ、実際に“スマートノート”を試してみてわかったことや学んだことをまとめていきます。
休日の料理日記

【趣味の料理検証】“秘伝豆(青大豆)”を使って『豆パン』を作ってみた

今回は秘伝豆(青大豆)を使った『豆パン』作りに挑戦しました。秘伝豆(青大豆)は下茹でのみと煮豆にしたものの2パターンを作り、それぞれで『豆パン』を作りました。その違いや食感などを検証して、わかったことなどを簡単にまとめてみました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。
スポンサーリンク