最近読んだ本 【所感】『お金の増やし方』を考えるよりも『お金の減らし方』を考えた方がピンとくるかもしれない【お金の減らし方】 書籍『お金の減らし方』を読んでみました。この書籍を読んで私が感じたことや私の考え方などを記事にまとめてみました。自分の人生をより良くするためのキッカケになれば嬉しいです。 2022.02.06 最近読んだ本
休日の料理日記 【趣味の料理検証】里芋を使って『芋モチ』を作ってみた 今回は里芋を使って『芋モチ』を作ってみました。ジャガイモやサツマイモで作る『芋モチ』とは少し違った感じになるのを伝えられたらと思います。興味のある方は、ぜひ作ってみてください。 2022.02.01 休日の料理日記
休日の料理日記 【趣味の料理検証】山形県の郷土料理『やせうま』を作ってみた 今回は山形県の郷土料理『やせうま』を自宅で作ってみました。実際に作りながら私が感じたことをまとめてみたので、参考になれば嬉しいです。簡単に作れるので興味のある方はぜひ挑戦してみてください。 2022.01.31 休日の料理日記
休日の料理日記 【趣味の料理検証】饅頭の皮を作って『焼きまんじゅう』と『揚げまんじゅう』にしてみた 今回は饅頭の皮(生地)を作り、それを使って『焼きまんじゅう』と『揚げまんじゅう』にしてみました。自宅でおまんじゅう作りに挑戦してみようと思っている人の参考になれば嬉しいです。 2022.01.27 休日の料理日記
最近読んだ本 【所感】『何のために保険に入っているのか?』について答えられないなら、一度見直した方が良いかもしれない【いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」】 書籍『いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」』を読んだので、保険に関しての私の所感をアレコレ書いてみました。保険について疑問を感じている人はぜひこの書籍を読んでみてください。 2022.01.22 最近読んだ本
休日の料理日記 【趣味の料理検証】ハンペンと豆腐を使って『とうふちくわ』を作ってみた 今回は鳥取県の郷土料理『とうふちくわ』を自宅で作れるか検証してみた時のことを記事にしました。私なりに簡単で美味しく作れる方法を模索してみたので、同じように『とうふちくわ』を作ってみたいと思う人の参考になれば嬉しいです。 2022.01.18 休日の料理日記
日常の雑談 サンモトの『2021年の振り返り』と『2022年の抱負』 昨年の『2021年の振り返り』と今年の『2022年の抱負』について語ってみました。今年もどうぞよろしくお願いします。 2022.01.01 日常の雑談
休日の料理日記 【趣味の料理検証】手軽で素朴な郷土料理『五平餅』を作ってみた 今回は自宅で『五平餅』を作ってみました。中部地方の郷土料理である『五平餅』は、潰した白米にタレを付けて焼くだけのお手軽で美味しい料理です。特別な材料や難しい工程などもないので、普段料理をしない人でも簡単に作れると思います。ぜひ一度試してみてください。 2021.12.26 休日の料理日記
休日の料理日記 【趣味の料理検証】切り餅を使って手を汚さずにドーナツを作る方法を考えてみた 今回はホットケーキミックスを使ってドーナッツ作りに挑戦してみました。ドーナッツ作りの際に手で生地を丸めると『手がベタベタになる』という問題点を解消するために、切り餅を使った作り方を検証してみました。手を汚さずに簡単に作れる方法なので、自宅でドーナッツ作りに挑戦してみようと思っている人はぜひ試してみてください。 2021.12.13 休日の料理日記
休日の料理日記 【趣味の料理検証】ノンフライヤーで『焼きミカン』を作ってみた 今回はノンフライヤーで『焼きミカン』を作ってみました。この記事では『焼きミカン』を作る上での注意点などをまとめてみました。寒くなり始める時期に、焼くことで香ばしい匂いと甘味を増す『焼きミカン』をぜひ一度試してみてください。 2021.12.05 休日の料理日記